乗るまえガイドStep 5

乗車前の確認

乗車前の確認手順

  • 乗車前の確認手順1
    ブレーキレバーが正常に動作しているか確認してください。※ブレーキレバーを引いたり、話したりすることによってフロントブレーキ、リアブレーキが連動して作動しているか確認してください。
  • 乗車前の確認手順2
    タイヤに空気が入っているか確認してください。出荷時は気圧の変化により破裂する恐れがあるため、柔らかい状態にしています。空気が十分でないと乗車中少し重く感じ、タイヤの劣化も早くなります。
    ※タイヤの側面には最大空気圧が記載されています。記載されている空気圧以上に空気を充てんしないでください。
  • 乗車前の確認手順3
    ハンドル・サドルの固定は十分か確認してください。※ハンドルは前輪を固定してハンドル・グリップが回転しないか、動かないか確認してください。※サドルはフレームを固定してサドルが回転しないか上下に動かないか確認してください。
  • 乗車前の確認手順4
    ハンドル、サドルのはめ合わせ限界線が出ていないか確認してください。※はめ合わせ限界線が出ている状態で乗車すると、各部の強度が不十分で思わぬケガにつながるおそれがあります。
  • 乗車前の確認手順5
    ペダルユニット、フットステップの固定は十分か確認してください。
  • 乗車前の確認手順6
    各部のネジが緩んでいないか確認してください。※各部を固定しているネジが緩いと使用中に外れ、思わぬ事故につながる恐れがあります。

補足:各部名称

各部名称 1 各部名称 2
  • ①ハンドルバー
  • ②警音器
  • ③ブレーキレバー
  • ④ブレーキワイヤー(後)
  • ⑤ブレーキワイヤー(前)
  • ⑥フロントブレーキ
  • ⑦ハンドルステム
  • ⑧メインフレーム
  • ⑨フロントフォーク
  • ⑩ブレーキシュー
  • ⑪タイヤ
  • ⑫スポーク
  • ⑬ホイールハブ
  • ⑭サイドリフレクター
  • ⑮フットステップ
  • ⑯チェーンホイール
  • ⑰クランク
  • ⑱チェーンケース
  • ⑲ペダル
  • ⑳サドル
  • ㉑シートポスト
  • ㉒シートクランプ
  • ㉓チェーン
  • ㉔リアブレーキ
  • ㉕リム
  • ㉖ニップル
  • ㉗スプロケット